//tips
//基本情報理解
情報システムの導入や業務委託では、外部業者にREP提案依頼書を発行して提案を依頼し、提案内容を検討して供給者を決めて契約、実施する。
RFIは、相手側がRFPを作成する際、供給候補者から自社ではわからない現在の状況において利用可能な技術製品などの依頼主側の水準を伝えるもの。
国や地方が環境への配慮を積極的に行なっていると評価されている製品・サービスを選んでいる取り組みをグリーン購入という。
国などの機関はグリーン法によってグリーン購入を義務付けられているとのこと。
レベニューシェア契約は委託契約の一形態で、受託側は費用を自らの負担によって開発を行い、委託側は成果物の運用によって得られた収益から双方で決めておいた割合で報酬を支払う成果報酬型の契約。
//pitch
Bufferはソーシャルメディアのスケジューリングプラットフォームで、こちらのpitchで50万ドルを獲得している。
「ツイートスケジュールはクリック率を2倍にする。」というインサイトから発信のスケジュール管理需要が見てとれた。ただ、資料内容は微妙な気がする。スピーチが良かったのかと思う。
30 Legendary Startup Pitch Decks and What You Can Learn From Them (+10 Free Templates)
//unity/shopify
各phpの先頭で、session_start();を組み込み、この部分にトークン発行後はトークンを格納できないか確認する。
session_start();
session_regenerate_id(true);
上記を追加し、トークン生成部分に下記を追加。
$_SESSION[‘access_token’]=$result['access_token'];
一度セッションを組み込んだら登録されるはずなので、if(isset($_SESSION[‘access_token’]==true))で再度ログインしていることを通知させる。
session_start();
session_regenerate_id(true);
if(isset($_SESSION['access_token'])==true)
{
print'再ログイン';
}
まずは簡単にアクセストークンがあれば通知するようにした。
generate_tokenのみに入れただけでは効果がなかったので他のphpにも追加。
再ログインの文言が現れない。
$_SESSION[‘access_token’]=$result['access_token’];の使い方が間違っているのだろうか。
<?php
session_start();
session_regenerate_id(true);
if(isset($_SESSION['access_token'])==true)
{
print'再ログイン';
}
?>
セッション情報は$_SESSIONに連想配列として保存され、保存の仕方としては、$_SESSION['キー'] = 値とする。
$_SESSION['access_token']=$result['access_token'];
$ses=$_SESSION['access_token'];
echo $access_token;
echo $ses;
きちんと$sesは表示できた。
var_dump($_SESSION);を上部に配置して、そもそもの$_SESSIONの保存がされているかを確認する。
array(0) { } と出ているのでうまく保存できていないことがわかる。
セッションには、有効期限が存在し、それを過ぎると保持されていた情報は削除され、デフォルトではプラウザが閉じるまで有効となっている。これを時間に変更。
// セッションの有効期限を60秒に設定
ini_set('session.gc_maxlifetime', 60);
Warning: ini_set(): A session is active. You cannot change the session module's ini settings at this time in /Applications/XAMPP/xamppfiles/htdocs/unitytest/generate_token.php on line 5
しょうがないので下記を試してみたら
session_start();
if (empty($_SESSION ['count' ])) {
$_SESSION ['count' ] = 1;
} else {
$_SESSION ['count' ]++;
}
?>
<p>
こんにちは、あなたがこのページに来たのは <?php echo $_SESSION ['count' ]; ?> 回目ですね。
</p>
何度試しても、「こんにちは、あなたがこのページに来たのは 1 回目ですね。」しかでない。
アプリテストで試しているのが問題なのか、それともlocalhostで実行しているのが問題なのかだが、cart作成でいじれたのでlocalhostが問題になることはなさそう。
$_SESSION['login']=1;を入れてみても保存はできていない。
セッションを書き込むところの権限やセッションデータの保存先パスのデフォルトを調べなければいけないか。