code VR

Unity×VR(171)

スポンサーリンク

//tips

//微調整

Room4シーンのNetworkManagerBスクリプトとボタン連携の仕方を変更する。

NetworkManagerBのメソッドを使用しているのは、Submitボタンのleaveroomメソッドとenterボタンのjoinorcreateroomメソッドである。

enterボタンのjoinorcreateroomメソッドの方は、各ボタンに一緒にアタッチされているRoomnumberスクリプトを下記のようにgetしているので、上位階層にNetworkManagerBスクリプトを移す場合は、そちらの対策を考える必要がある。

if (PhotonNetwork.InLobby)
{
Roomnumber Roomnumber = GetComponent<Roomnumber>();
Roomnumber.CheckMynumber();
Debug.Log("CheckMynumber()");
Debug.Log(Roomnumber.Mynumber);

if (Roomnumber.Mynumber == 1)

各ボタンにRoomnumberスクリプトが貼り付けてあるため、NetworkManagerBスクリプト側からは判別がつかず、ボタンを押したタイミングで押されたボタンを特定できる情報が必要。

先にRoomnumberスクリプトからにNetworkManagerBスクリプトを参照させておき、ボタンクリックからRoomnumberスクリプトメソッドを実行し、publicにしたNetworkManagerBスクリプト変数を書き換えさせれば問題なさそう。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class Roomnumber : MonoBehaviour
{

[SerializeField]
NetworkManagerB NetworkManagerB;

public void CheckMynumber()
{
if(this.name== "RoomListEntryB")
{
NetworkManagerB.Mynumber = 1;
NetworkManagerB.JoinOrCreateRoom();
}

if (this.name == "RoomListEntryB (1)")
{
NetworkManagerB.Mynumber = 2;
NetworkManagerB.JoinOrCreateRoom();
}

if (this.name == "RoomListEntryB (2)")
{
NetworkManagerB.Mynumber = 3;
NetworkManagerB.JoinOrCreateRoom();
}

if (this.name == "RoomListEntryB (3)")
{
NetworkManagerB.Mynumber = 4;
NetworkManagerB.JoinOrCreateRoom();
}

if (this.name == "RoomListEntryB (4)")
{
NetworkManagerB.Mynumber = 5;
NetworkManagerB.JoinOrCreateRoom();
}
}

}

NetworkManagerBスクリプトをボタンの上位階層にあたるcontentオブジェクトにアタッチし、各ボタンのスクリプトは外した。

これでどのボタンの入室メソッドを実行してもシーンの多重読み込みは発生しなくなった。

ただ、時々生成エラーが生じ、3番目、4番目に生成するプレイヤーがうまく生成できなかったりするのでそちらの問題もログがうまく取得でき次第対処していく。基本的には問題なく稼働している。

また、何故か動画撮影に用いていたquick time playerが作動しなくなった。
Democreaterを導入したので今後はそちらで録画する。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-code, VR
-,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.