code VR

Unity×VR(102)

スポンサーリンク

//tips

//キャラクターごとのUI連動

Rabbitに引き続きBearのUIを実装していく。

まずは攻撃量アップのスキルを実装。BearAttackManagerスクリプトを作成し、下記の形で表現した。

decoy.hp -= powerEnemy* bearpower;
Debug.Log("human");

if (bearpowerflag)
{
BearPowerback();
}

public void BearPowerUp()
{
bearpower = 2;
bearpowerflag = true;
}

void BearPowerback()
{
bearpower = 1;
bearpowerflag = false;
}

public void BearSuperPowerUp()
{
bearpower = 3;
bearpowerflag = true;
}
}

回復機能はHPScriptに下記を追加した。

public void powerRecover()
{
hp += 1;
}

自分で発動できるパーティクルも搭載した。これで人間側のUIは完成。人狼側のUI作成に移る。

まだ、導入モンスターについては決めていないがモンスターを生成するスクリプトを仮で作成しておく。bounceボールをprefabに入れ生成した。

public void Monstercoming()
{
Instantiate(prefabmonster);
}

自分を含めた全てのプレイヤーに確定ダメージを与えるスクリプトを考える。FindGameObjectsWithTag("Player”);で全てのプレイヤーオブジェクト要素を取得した後にforeachでHPscriptにアクセスで一律1ダメージを与える形にする。

HPスクリプトに下記を追加した。

public void Damageallplayer()
{
playerobjs = GameObject.FindGameObjectsWithTag("Player");

foreach (GameObject obs in playerobjs)
{
playerhp = obs.GetComponent<HPScript>();
playerhp.hp -= 1;
}
}

きちんと複数プレイヤーのhpに関与できていることが確認できた。decoyはdecoyスクリプトのため別途設定が必要となるためplayerタグを変更しておいた。あとはRabbitのサイト同様にultimateとwolfmodeの設定を行う。スクリプト は全く同じで問題ない。

次にfoxの整備を行う。Minimapにenemytagを持つモンスターのみ表示させる。RenderTextureを新たに作成し、Minimapmonstercameraにアタッチする。さらにUIにカメラの視野を反映するRawImageのTextureもMinimapmonstertextureに変更。

Layerに新たなminmapmonsterLayerを追加し、片方のdecoyに設定。MinimapMonsterCameraのcullingmaskをminmapmonsterLayerに設定することでモンスターのみを移すミニマップを表示させることができた。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-code, VR
-,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.