code ソーシャル

Unityアプリcodetips(94)

スポンサーリンク

//tips

//apple store connectへの登録

apple store connectでビルドアプリの確認を行う。

https://appstoreconnect.apple.com/login

無事にクリック可能になっていたのでApp情報を表示。

プライバシーポリシーURLに先日作成したgithubのURLを貼り付け。

プライマリ言語・ローカライズは日本語になっていることを確認。

カテゴリも自身のアプリの特性に合わせて設定。

次に、バージョン情報ページに行き、事前に用意しておいたプロモーション用テキストと概要をペースト。

ビルド項目でアイコンをクリックし、uploadを行う。ビルドの待ち時間は少し長かった。

その下にあるApp一般情報では、1024 X 1024 のアイコンを登録、年齢制限指定、著作権の記載。

さらに、App Reviewに関する情報の設定、広告の設定、価格および配信状況で、価格設定。今回は無料にした。

一番問題になったのがスクリーンショットで、異なるデバイスサイズのスクリーンショットを要求される。

2020年10月地点で要求されているのは最大3個のAppプレビュー、および10個のスクリーンショットであり、

6.5 インチ(iPhone 11 Pro Max, iPhone 11, iPhone XS Max, iPhone XR)
5.5 インチ(iPhone 6s Plus、iPhone 7 Plus、iPhone 8 Plus)
12.9 インチ (第 3 世代 iPad Pro)

各デバイスのサイズごとにスクリーンショットは必要となる。手持ちデバイスにはどれもないが、これらのデバイスを保有しなくともスクリーンショットを作成できる方法があるようなので確認していく。

参考にしたのは下記。

https://yaba-blog.com/app-store-screenshot/

https://qiita.com/tetsukick/items/5c20ba03952b2c712139

早速iphoneXのスクリーンショット画像を元に他の画像をAPPLAUNCHPADで複製していく。

https://theapplaunchpad.com/

作成はできたものの有料版のみで横帯を削除できるよう。そこまでして使用しようとは思わないので、他の方法を模索する。

iphoneXのスクリーンショットを利用し、ピクチャーでサイズを変更し、基本的なものはアップロードした。

デバイスの外枠のデータはappleが提供しているので、それをダウンロードし、パワポで合成する。

https://developer.apple.com/app-store/marketing/guidelines/#section-products

他にもデバイスの外枠を入れる必要がある画像は、Xcodeのiosシミュレーターを使用する方法もあるのでそちらも試す。

特にデバイスの外枠を入れない画像でも提出できるようなので、appleに審査申請を行った。

ついに、appleへのデータ提出が完了したことになる。

ここから返事を待ち、修正を行っていくことになる。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-code, ソーシャル
-,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.