code ソーシャル

Unityアプリcodetips(30)

スポンサーリンク

//tips

//Unityでチュートリアル作成

UIからPanelを作成。

canvasのテキストを表示したい領域までpanelをrect transformで縮小。

さらにpanelの下にtextを設置。

Textのrect transformアンカーを右下の上下左右ストレッチに変更し、rect transformの各値に0を入れると、テキストの入力範囲がpanel全体まで広がる。

script(こちら参照:https://qiita.com/simanezumi1989/items/449efc370dd0678add6d)を作成し、TextControllerとし、panelにアタッチ。

さらに、panelのスクリプトに表示されるUI Textに子オブジェクトのtextをドラッグ。

次に、アイコンを導入する。

imageをpanel内に作成し、image sourceに画像を挿入。

この画像を操作するスクリプトとしてClickControllerスクリプトを作成。

ImageにそのClickControllerをアタッチ。

MainSystemという空のオブジェクトを作成し、参照したGameMainSystemスクリプトをアタッチ。

すると、text controllerとclick controllerが出てくるので、Panelとimageオブジェクトをヒエラルキーからアタッチする。

クリックすると、テキスト文言が進むようにしたいのでtextオブジェクトにインスペクターからbuttonのコンポーネントを追加する。

MainSystemをbuttonのon clickの条件の中に入れ、Pushtextを呼び出すようにする。

次にbuttonを3つ作成し、buttonのon clickの条件の中に今度はimageをヒエラルキーからアタッチし、pushbuttonを実行させるようにする。

正確にimageの場所を決めるためにClickControllerのpositionを各ボタンの真上になるように修正する。

List<Vector3> position = new List<Vector3>(){
new Vector3(-300,400,0),
new Vector3(0,400,0),
new Vector3(300,400,0),
};

//imageの点滅

Image画像を点滅させるスクリプトはUpdateで呼び出されるたびに透明度を変化させる下記により表される。

clickImage.color = new Color(R, G, B, A)となっており、Aの部分を時間ごとに変化させている。

void Update()
{
clickImage.color = new Color(1, 1, 1, Mathf.PingPong(Time.time, 1));
}

Time.timeにはアプリケーション起動からの経過時間[ms]が格納されており、タイマーの役割を果たす。

Mathf.PingPongは第1引数に指定した値(Time.time)を、0から第2引数(1)で指定した値の間で設定し、第一引数が上限までいったら跳ね返った値を返す。

Mathf.PingPong(Time.time, 2)なら第1引数を4にすれば0、3にすれば1が値として返ってくる。

これを使ったスクリプトを下記に記載する。
using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class pinpon : MonoBehaviour
{

public float nowPosi;

void Start()
{
nowPosi = this.transform.position.x;
}

void Update()
{
transform.position = new Vector3(nowPosi + Mathf.PingPong(Time.time, 1.0f), transform.position.y, transform.position.z);
}

}

<下記参照>

https://www.youtube.com/watch?v=CGKmi8zgM2s

https://qiita.com/simanezumi1989/items/449efc370dd0678add6d

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-code, ソーシャル
-,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.