code ソーシャル

Unityアプリcodetips(15)

スポンサーリンク

一歩ずつわからないことを潰していきます。

Playerなどの3Dモデルはできれば購入などで補いたいですが、初回は感覚を知っておくために自分で何か作ってみます。

//tips

//invoke()で一定時間後シーンを切り替える

まずメニューのFile→BuildSettingsでシーン変更が発生する複数シーンを一緒に登録した後に、遷移処理を行いたいシーンにemptyオブジェクトでmanagerを作成し、下記のスクリプトをアタッチすることで遷移を行うことができる。

invokeはinvoke(実行したいメソッド名,左のメソッドを実行するまでの時間)と表される。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.SceneManagement;

public class TitleScene : MonoBehaviour
{

// Use this for initialization
void Start()
{
Invoke("ChangeScene", 1.5f);
}

// Update is called once per frame
void Update()
{

}

void ChangeScene()
{
SceneManager.LoadScene("MainScene");
}
}

//skyboxで空の雰囲気を変更する

AssetStoreから無料のskyboxをダウンロードして使用する。

Unityにインポートできたらwindow→rendering→light settingのSkybox Materialをクリックして、先ほどダウンロードしたものに切り替える。

切り替え素材への反映に少し時間がかかるので注意。

//UnityのSpriteで画像を表示する

手持ちのJPG、PNG、GIF画像データをプロジェクトビューにドラッグアンドドロップ。

インポートした画像を選択して、インスペクターからTexture TypeをSprite(2D&UI)に変更し、Applyボタンを押し画像を保存する。

新たなオブジェクトとしてcreateから2Dオブジェクト→spriteを作成し、そのインスペクターのsprite rendererのspriteの項目に画像を組み込むことで画像を簡単に表示することができる。

//アプリアイコンの設定変更

作成したアプリのアイコンはFile→Build settingの中のPlayer settingにて変更することができる。

Player項目でインストールしたアプリに表示されるproduct nameやアイコン、さらにアプリケーション起動時に表示される画像(スプラッシュスクリーン)を設定することができる。

//particleを使用した炎表現

GameobjectのeffectからParticleSystemを選択。
これにより、基本的なパーティクルが見ることができる。

さらに、意図した形に整えるため、Unityのasset storeからstandard assetsをインポート。

StandardAssets→ParticleSystem→Prefabsの中に様々なプレハブが存在するのでそれを活用する。

Prefabの中身をそのままヒエラルキーにドラッグすると画面に表示される。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-code, ソーシャル
-,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.