unity
-
-
Unityアプリ作成(5)
やっと本日のアプリ完成。誤植を見つけましたがなんとか解決できました。 プレイヤーの当たり判定の設定(collider)が、collider otherのときにクリアシーンに移行するとなっており、足場で ...
-
-
Unityアプリ作成(4)
簡易版インベーダーゲーム風のアプリを作成しました。 だんだんスクリプトが相互に関係するようになってきたので複雑になってきました。 担当を分けてスクリプトを書いている場合に重複したメソッドなどを作らなく ...
-
-
Unityアプリ作成(3)
引き続きUnityでアプリを作成しました。 今回はチキンレースを題材にしたものです。 コードの誤入力(「;」忘れやoとpの打ち間違え)一箇所でアプリ全体が動かなくなるのは厳しい注文ですが、慣れればミス ...
-
-
Unityアプリ作成(2)
本を参考にルーレットのアプリをunityで作成し、iphoneXに出力してみました。 macbookからiphoneに出力する際にXcodeという開発ソフトを使わなければいけないのですが、そちらが現在 ...
-
-
Unityアプリ作成
Unityはアプリ・ゲーム開発の大部分を肩代わりしてくれるソフトで個人で、スクリーン上にUnityのロゴマークを表示さえしたら、ダウンロードし、無料で使用できます。 ロゴを表示しなくていいPlus,P ...
-
-
unityソーシャルコンテンツ制作(4)SNS主軸へ
ソーシャルVRの制作方法を学ぼうとcourseraのBuilding Interactive 3D characters and Social VRのコースを受けました。 25時間程で全4週間分プログ ...
-
-
unityソーシャルコンテンツ制作(3)Building Interactive 3D characters and Social VR
ソーシャルVR制作講座受講 ソーシャルVRの制作方法を調べていたのですが、日本語では学べそうな環境がなかったので、英語でレクチャーされるcourseraのBuilding Interactive 3D ...
-
-
unityソーシャルコンテンツ制作(2)ユーザー登録編
ソーシャルコンテンツとサーバーの関係 ソーシャルコンテンツはサーバーと密接な関係を持ちます。 例えば、コンテンツを始めるにあたって最初に登録するユーザーIDやコンテンツ内で使用する通貨の管理もゲーム提 ...
-
-
unityソーシャルコンテンツ制作(1)
unityソーシャルゲーム ソーシャルVRの作り方が出回っていないので、unityでソーシャルゲームを作る中で、「ソーシャル」の部分の理解を深めていきます。 小規模なソーシャルVRをアウトプットするこ ...
-
-
unityコンテンツ5つの制作ステップ
unityコンテンツ制作の参考書 今回はunityコンテンツの制作ステップをもう少しわかりやすく解説していきたいと思います。 参考にしている書籍は以下になります。 Unityの教科書 Unity 20 ...