起業スクールに求めるもの
昨今、起業スクールを探されている方を多く見かけます。
彼らの中には、普段BASEやnoteなどで細々と副業を初めており、今後、効率的に事業をスケールアップさせて、自分の生活費を稼げるレベルまでにしたいという方が多くいらっしゃるようです。
ただ、現状彼らを満足させるレベルの起業スクールはあまり多くありません。
彼らの不満の大半が、「結局、自分の収入の増加に一円もつながらなかった」というものです。
座学中心でかつ抽象的な講義が多く、個人の起業内容になかなか活かすことができないようです。
その点をうまく解決しているのが「WILLFU STARTUP ACADEMY」で、ケーススタディ形式で経営スキルを学ぶだけでなく、全ての受講生が実際に事業を立ち上げます。
その事業立ち上げが、かなり実践的で、インターネット事業、対面販売事業、さらにイベント事業と、スクール卒業後即座に事業化できる形で経験を積めます。
現在【WILLFU STARTUP ACADEMY】の受講生は1,500人を突破し、卒業生からは、年商1億円超の起業家だけでなく、マッキンゼー・ゴールドマンサックス・三菱商事・リクルートなどに内定した学生を輩出しているようです。
ただ、こちらのスクールは大学生から大学院生までを対象としており、残念なことに社会人は参加することができません。
では、我々社会人が起業経験を積むチャンスはないのでしょうか。
Y Combinatorの主催するStartup Schoolがおすすめ
実は社会人向けにもおすすめできる起業スクールがあるのです。
それがY Combinator(ワイコンビネーター)の主催するStartup Schoolです。
こちらはオンライン講義となり、全て無料で受講することができます。
英語での提供となってしまいますが、Google翻訳などの翻訳ツールを使いこなせば、世界最高峰の講義を無料で受けることが可能となります。
そもそもY Combinatorとは
Y Combinatorとは、シリコンバレーに拠点を置く、世界有数のベンチャーキャピタルで、シリコンバレー最強の起業家養成スクールと呼ばれています。
実績として、Airbnb、Dropbox、Bump、herokuなどの企業を世に生み出しています。
その起業家育成プログラムとして、Startup Schoolがあり、年2回世界中からスタートアップを募集し、厳選します。
これを突破できれば1200万円程度の出資をY Combinatorから受けられるだけでなく、3ヶ月間の集中事業開発指導も受ける権利が与えられます。
また、Startup Schoolに参加しなくても、世界最高峰の教師陣の動画はオンライン上に公開されているので、常に無料で起業の準備をすることができます。
リンクと動画を貼っておきます。
実際に稼ぐ手段を手に入れたい方向け
ここまでは、おすすめの起業スクールを紹介してきました。
Y Combinatorの過去の動画を日本語字幕で見るだけで、実践的かつ世界レベルの知識を学べるので、大抵の起業セミナーやビジネススクールには行かなくても済むことがわかりましたね。
ここからは、実際に、どのように稼ぐかについて解説できればと思います。
既にノウハウや知見があり、商品やサービスが作れるという方は、Y Combinatorの動画をみたり、実際に彼らのStartup Schoolに参加することで、事業はブラッシュアップされていくと思います。
一方、問題なのは、まだ稼ぐ領域も分野も決まっていない場合です。
そのような方向けにリスクゼロで起業を始められるプログラムを作成しているので下記も参照ください。
-
-
リスクゼロ起業(受付終了)
目次 リスクゼロの起業プログラムの作成背景 起業について調べていくと、リスクがあまりに多くあります。 現在起業されている方の中にも、そのようなリスクを知らず、破産してしまう方もよく見かけます。 本来な ...
続きを見る
最後に
起業スクールとして一番のおすすめはY Combinatorです。繰り返し動画をみて、世界レベルの教養を身につけましょう。
また、実際に実務をこなしてみたいという方は、リスクゼロ起業プログラムにぜひ応募してみてください。