//tips
//smart contract
営業電話さい先よし。3件電話して2件まで担当者につなげられた。この調子で連絡先を増やす。
初インタビュー。充実していた。スキームの切り替えを行う予定。
創業塾滑り込ませていただいた。ありがたし。
市や国の助成金補助金などはきちんと確認しておく。
どのように発行体制の俎上に載せるかが大事で、オルタナティブ投資と私募と公募での制約条件をきちんと理解した方が良さそう。公募は目論見書だけでなく、数週間単位での時価を計算して出す必要がありそうだが、これはどう計算するものかも理解しておく。ソーシャルレンディングに一工夫したかたち。
Google Workspaceの請求書発行の使い方も確認。