Blockchain code Metaverse VR

SmartContract×VR×Crypto(642)

スポンサーリンク

//tips

//smart contract

米国の文献を読んでいるとペルソナ作りが非常に緻密でものすごい労力を注ぎ込む必要がわかった。このエンドユーザー像の明確化は事業の成功に直結するのだと肌で感じた。稼ぎはスプレッドシートの間ではなく、生身の人間がもたらすとのこと。ひたすら足で稼いでいくしかない部分。

なかなかハード。エンドユーザーモデルを作り込んだ後は十人に確認すれば良いような感じだが、かなり微細なユーザー像を想定しているので、妄想で作るとやけどをする。

ユーザー像構成前にできれば100人、その後できちんと想定できたモデルで、10人を追加で選び、7・8割の精度で購入したいという声を聞けるという段階までブラッシュアップした方が良いのか。

Disciplined Entrepreneurship: 24 Steps to a Successful Startup (English Edition)

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, code, Metaverse, VR
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.