//tips
//smart contract
NFTが証券として取り扱われるかの有無について米国でタイムリーなニュースがあったので確認。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-03/R858CODWLU6C01
NFTを含むデジタル資産が証券かどうか、そして株式と同じ規則が適用されるかどうかは法律上疑問。
SECと市場では意見が統一されておらず、コインベースの法務責任者からもSECがすでに審査済みのプロセスで提供しており、プラットフォームから証券を排除していると発言している。
この辺りには気を配る必要がある。そろそろシンガポールにするか、ドバイにするか、米国にするか、決めねば。最初はシンガポールにするか。米国との税制などの違いを調べ始めねば。
マーケティングの手段としてNFTを発行することになるが、それが証券に当たるかも気になる。
Crunchbaseでの集計を行う前に、udemyでの仮想通貨関係のコース数もカウントしておく。
「crypto」の検索結果: 3379件
「blockchain」の検索結果: 1271件
Udemyビジネスのコース(183,000 courses)の中に組み込まれているものは20件程度。cyptoは一つもない。defiは1件。
https://info.udemy.com/rs/udemy/images/UdemyforBusinessCourseList.pdf
OK。
crunchbaseの確認に移る。
Cryptoとblockchainでカテゴライズして18,070 resultsの中から1000社分を抽出。
CBbankのおすすめ順で上から1000社ピックしている。
2021年末時点の順番と付け合わせ。