Blockchain code Metaverse VR

SmartContract×VR×Crypto(599)

スポンサーリンク

//tips

//smart contract

きちんとアンカー機能を導入できたので、メッセージを押した際にアンカー場所に移動させるように設定していく。

{ninja[0].text&&
ninja[0].text.map((item,index) => (
<div item key={index} >
<Link href="#comments"><a>
<div className={classes.titleback} onClick={()=>{setDetails(">>"+index+" ")}}>

<h2>{index} &nbsp; ◆{item.username}◆{Date(Date.now())}</h2>
<Typography sx={{ fontSize: 40 }} >{item.chat}</Typography>

</div>
</a></Link>

こうすることで上部のテキストを押すとコメント入力欄が見える位置まで下がってくる。

ただ、アンカーリンクの独自の表記となり、かなりみにくいのでこの形式は削除したい。

<Link href="#comments" sx={{ textDecoration: 'none' }}><a>

こちらでは効果がなかった。

style={{ textDecoration 'none' }}をaに適用すると下線が消えた。

<Link href="#comments" ><a style={{ textDecoration: 'none' }}>

色も黒に統一。

<Link href="#comments" ><a style={{ color: 'black',textDecoration: 'none' }}>

Textfield内の入力文字が確認しづらかったので、文字を大きく調整。inputPropsの形で実現可能だった。

https://www.web-dev-qa-db-ja.com/ja/css/%E3%83%9E%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%ABui%E3%81%AE%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%92%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93/838570247/

素晴らしい。

<TextField
onChange={(e)=>setDetails(e.target.value)}
variant="outlined"
color="secondary"
fullWidth
required
value={details}

inputProps={{
style: {fontSize: 50}
}}

/>

また、複数行記入を可能にするため、

multiline
rows={4}

を追加。

これでBoard[id]の方は一通り良いか。BoardのUIの修正に戻る前に、自身のアバタームービをeditページに追加していく。

なぜか自身の動画を見れず、下記にてなんとか見ることができた。editページにも追加。

BoardのUIはコメント全部を見せるのではなく、最初の人のタイトルおよび詳細と一定の長さからはホワイトアウトさせていく形にするか。

コメント数で上位のものを決め、あとはスレッド形式で表示させる方がいいかもしれない。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, code, Metaverse, VR
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.