//tips
//Biz
営業候補先ストック。猟銃読本周回。
爺やの罠近くにトレイルカメラを設置させてもらう。動物行動の学習。googlemapでの水飲み場の確認。仕組み理解のためくくり罠自作する。
廃校関係牛島さまとの打ち合わせ。
休眠預金の公募への申込準備。
ボイストレーニング。どうするか続けるか。
実際にくくり罠iotを作られている方の参考文献を今後は確認していく。
秋月電子通商初めて知った。
https://akizukidenshi.com/catalog/
・ESP32&Arduino 電子工作 プログラミング入門
・Arduino電子工作実践講座 電子部品ごとの制御を学べる!
マイクロコントローラ とは、CPUに加えてRAM、ROM、I/Oポートなどを1つの集積回路にまとめた極小のコンピュータ。
マイコンはソフトウェアによって動作を変更できる。 以前は、動作変更のためにはLSIを作り直す必要があり、多く時間が必要だったものを マイコンを用いることで、制御回路やICの設計・開発にかかる時間を短期化・小型化することができるようになった。
ArduinoIDEの導入。ここに書くプログラミングでマイコンESP32を操る。
まずはledチカチカ。
void setup() {
// put your setup code here, to run once:
//初期化
pinMode(3,OUTPUT);//3番ピンを出力用にする
}
void loop() {
// put your main code here, to run repeatedly:
//メイン処理
digitalWrite(3,HIGH);//3番ピンをon
delay(1000);//1秒まつ
digitalWrite(3,LOW);//3番ピンをoff
delay(1000);
}
結局ELEGOO Arduino用UNO R3スターターキット待ち。
接続できていないとデバッグもできなかった。