Blockchain public-private partnership 起業

Smallbusiness×Hunter×Blockchain(758)

スポンサーリンク

//tips

//Biz

営業関係対応。来週のアポ被りの発生について調整。

罠巡り。

午前3件、設置したのは、くくり罠3箱罠1。

山の斜面で穴を掘るのが地味にキツかった。汗をかきながら岩を砕いて設置した。硬い層の箇所だった模様。

獣道が案外人が通れるものと似ていた。滑っているあとはきちんと見ればわかる。ただ、足跡は難しく、よく見ないと蹄のあとがわからない。

枝を踏みたくない動物の修正を利用して、罠周りには枝をまく。

くくり罠は2種類のパターンがあった。

猪は賢いので箱罠にはあまりかからない感じ。また設置場所は車道横が多いので、獣道にダイレクトで仕掛けられるくくり罠の方が効果的なんだろうなと感じた。山に踏み込むと箱罠がいきそうだが、踏み込むコストが大きすぎる。車道付近でも取れてしまうのでコスパが悪いと言う感じ。

午後3件確認。

午後は地元の方とのコミュニケーションが多かった。

太平山には仕掛けに行ってもいいかもしれないので、一度山頂まで歩いてみるか。火葬場の方から登っていくように言われた。

基本的に民家や山の持ち主に挨拶して設置してもらうのでコミュ力が全てだと感じた。

狩猟免許とらなくちゃコミュニティの一員にはなれないことは理解した。まだ、新米に近い、興味がある部外者でしかない。

免許取れてからが本番。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, public-private partnership, 起業
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.