Blockchain public-private partnership 起業

Smallbusiness×Hunter×Blockchain(739)

スポンサーリンク

//tips

//Biz

朝の営業。試験対策。

プリンターを購入し、市役所の方への説明資料を印刷テスト。無事に資料化できた。
Edionの営業マンが優秀でより高価格商品を購入するように誘導してきた。
それぞれの価格帯のポイントがわかっており、大変素晴らしく感じた。

低価格帯:印刷スピードが遅く、インクカートリッジが旧型でカラーの一種類がダメになると全て交換しなければならず、長期的なインクコストがかさむ。
高価格帯:印刷スピードが速く、6種類の独立インクを持つことで、写真を多用する資料にフィットしている最新型。
中価格帯:印刷スピードは速いが、4種類の独立インクしかないので、写真の明細は高価格帯のものよりは良くない。

私は口頭で補填するので、中価格帯で十分。スマホと連携させて、スマホデータを印刷させた。なぜかUSBからのドキュメント印刷ができないのは不可解だった。

公園でのウォーキングは非常に気分転換になって良い。座布団を購入して、定期的にピクニック読書へ繰り出そうと思う。

狩猟読本読み始めた。

また、風呂にお湯を張り、podcastを聴くなどの習慣をつけたいところ。applewatch米国のがロックされて使えないので日本版買うか。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, public-private partnership, 起業
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.