//tips
//Biz
株式会社エブリーのクラファン担当者と打ち合わせ。猟友会は会社組織として何に該当するかは確認しておく必要がありそう。クラファンの寄付型にする際には条件を理解しておく必要がある。担当者は元RKBのディレクターの方だった。親御さんがエンジニアだが林業を始めたらしいので関わりはありそう。facebookメディアを基点にした展開のよう。
久しぶりのボイトレ。お腹の上部に力が入る発声の仕方を心がけると同時に、声を出しやすい姿勢を意識。猫背はやめた方が良さそう。
求人の時給の感覚を数値で確認。
サラリーマンを毎日8h22日稼働と見積もると176h働いていたことになる。
900円の時給で10万円を稼ごうとすると、111時間弱必要(月13日フル稼働)になり、
1500円の時給で10万円を稼ごうとすると、66時間弱必要(月8日フル稼働)になる。
こんなに違うものなのかと感心した。農家の手伝いは、お金は貰わず経営者とお話しする時間とバーターする形へ変更。いずれ農業経営及び農産物輸出も関わってみたいので。規模を大きくするための出資も検討。
口角炎になったので、ビタミンB系が取れる薬を購入。乾燥対策として加湿器も導入。
明日福岡市の鳥獣対策課に連絡して視察の件催促。来週、能古島で繋いでくれたおがわ農園様にお土産持参。