Blockchain public-private partnership 起業

Smallbusiness×Hunter×Blockchain(709)

スポンサーリンク

//tips

//revital

本日は朝から朝倉。

狩猟免許の有効範囲は県エリアまで、免許は狩猟免許獲得後に罠と銃に分岐する。

県外の方の朝倉のイメージは水害エリアなのでそれを払拭するために市長は治水領域の観光資源化に力を入れているのかもしれない。イメージ回復施策かもしれない。

今後は議員ともお話しする機会を設定していく。クマガイ先生とシバヤマ先生になるか。

農林かの方と話していて、狩猟後の処理の問題について相談された。

ユンボで穴を掘り、埋めれば良いかと考えていたが地下水への汚染なども考えると大量の死骸を埋めることは避けたほうが良いよう。焼却になるのか。そのような施設と設置場所については検討する。

問題としては少数の違反者により発生するクレームへの対策として処理施設での対応があげられているので、実態として費用計上することが可能かが問題になる。職員や猟友会班長がクレームを吸収しているので、そちらをいくらで評価しているのかという話になる。

ICT囲い罠の方は案外理解いただけた。すでに罠に簡易センサーを取り付け、罠の見回りを省略していたこともあり、カメラ監視での遠隔捕獲も理解していただけた。これにはびっくり。

基本的な猟しの罠の設置個数は見回りが必要なことから30個がMAXであったがICTなども入れることでより増やすことが可能になる。

他に面白かったのは、罠の破損にも猟師の保険が効くところ。被害届を出せば人的被害も対応可能となる。

有害駆除部隊に入れば1人年間200頭はクリアできる。

意識的に社長へのピッチを行う回数を増やす。
ユニオンバンク解約手続き忘れない。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, public-private partnership, 起業
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.