//tips
//smart contract
諸々作成し99designsのコンペを実行。七日後に確定する必要がある。
https://99designs.jp/categories
さて、どんなものが出てくるのか楽しみ。
ページの方はvercelからまだ連絡が来ておらずサーバへのアップロードは保留。
[id]ページのタイトルの色を若干変更。テキストはグレイにし、背景はmakestyleで決めた。
<Typography variant="h4" component="h1" color='textSecondary' className={classes.titleback} gutterBottom>
背景色が目立ちすぎたので、これは保留にしておく。
ハッシュリンクの行間が空きすぎたように感じたので少しつめた。ALL Usersに文言を変更。
あとはロゴがきて、サイトのカラーを合わせることと、デバイスによってきちんと表示領域の調整がされるのかが気になるところ。
あと何かもの足らない感じがする。サーバーへのアップ後にカスタマイズ性能をもっとあげる。noteの大きさはあのサイズでいいのかも検証が必要。make project or make conference機能の追加。ブロックチェーンではrewardとrecommendation letter機能をチェーンに連結させる。
AvatarにちなんだAnimation movieを搭載するか。モーショングラフィックス、ホワイトボードアニメーション、パラパラ漫画あたりが面白そう。
試しにPromoshinに依頼してみた。
Paypalのおかげで色々できて素晴らしい。