Blockchain code Metaverse VR

Crypto×VR×SmartContract(478)

スポンサーリンク

//tips

//smart contract

jsxでconst { data: session } = useSession()のsessionがtrueかどうかでreturn部分の内容を分岐させる方法を考える。

const { data: session } = useSession()をreturn前に記述。return後を下記のように記述した。

<div>
{(() => {
if (session) {
return(
<>
Signed in as {session.user.email} <br />
<button onClick={() => signOut()}>Sign out</button>
</>
)
} else {
return(
<>
Not signed in <br />
<button onClick={() => signIn()}>Sign in</button>
</>
)
}
})()}
</div>

こちらにてgithub連動は無事に対応させることができた。

参考:

https://www.yoheim.net/blog.php?q=20180409

twitterのauthを利用したapi連動を行う。

先に作成した認証のみのプロジェクトをtwitter仕様に変更。

import NextAuth from "next-auth"
import Providers from "next-auth/providers"

export default NextAuth({
// Configure one or more authentication providers
providers: [
Providers.Twitter({
clientId: process.env.Twitter_CONSUMER_KEY,
clientSecret: process.env.Twitter_CONSUMER_SECRET,
}),
// ...add more providers here
],
})

これらのkeyはtwitter開発ポータルでcreate new appして設定していく。

今回はOauth1.0の設定で行った。プライバシーポリシーページなども必要なのでgithub pageで作成したものを活用。

Callback urlにこちらを適用。

http://localhost:3000/api/auth/callback/twitter

これらのものは本番環境にアップするときには置き換える。

import NextAuth from "next-auth"
//import Providers from "next-auth/providers"
import TwitterProvider from "next-auth/providers/twitter";

export default NextAuth({
// Configure one or more authentication providers
providers: [
//Providers.Twitter({
TwitterProvider({
clientId: process.env.Twitter_CONSUMER_KEY,
clientSecret: process.env.Twitter_CONSUMER_SECRET,
}),
// ...add more providers here
],
})

Twitterのprovider認証でエラーが出たので問題箇所を修正。こちらでなんとか突破できた。

さらに検証のnetworkからpreviewを見るとsessionで保存している内容を確認することができる。

さらにapiの仕様のところまで進んでいく。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, code, Metaverse, VR
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.