Blockchain code Metaverse VR

Crypto×VR×SmartContract(444)

スポンサーリンク

//tips

//smart contract

Twitterタイムラインの組み込みの続き。

function butotnClick(){
tmsg.innerText = 'https://twitter.com/' + nameText.value + '?ref_src=twsrc%5Etfw';

TURL=tmsg.innerText;

location.href = TURL;

}
にてユーザーがテキストボックスに記入した内容を読み取りtwitterのhome画面を開けるようにした。

現在は下記の生成apiから方法を模索しているがアプローチが異なっている可能性がある。下記ではTURLの部分を参照範囲にうまく含められない独立のクラスとなっている

<a class="twitter-timeline" href="https://twitter.com/naki_road?ref_src=twsrc%5Etfw">Tweets by naki_road</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>

探していくとやはりユーザーのタイムライン取得はOAuthベースで実行する必要がありそう。

https://syncer.jp/Web/API/Twitter/REST_API/GET/statuses/user_timeline/#section-5

ベースとなるapi組み込み方法を理解したいので探しているとちょうどいいものを発見。

先にtwitter developer portalの登録を済ませた。

新たなプロジェクトを作成し、api key ,api secret key,bearer tokenを獲得。bearer tokenはOAuthを実行するときに必要となる。

mkdir curation
cd curation
npm init -y

npm i express socket.io needle dotenv
npm i -D nodemon

をダウンロードしていく。

package.jsonを編集。

"scripts": {
"start": "node server/index",
"dev": "nodemon server/index"
},

serverfile下にindex.jsを作成。

ルートに.envファイルをおき、TWITTER_BEARER_TOKENを書き込む。

Index.jsを作成。

const needle=require('needle');
const config=require('dotenv').config();

const TOKEN=process.env.TWITTER_BEARER_TOKEN;

console.log(TOKEN);

Npm start するとTOKENの中身をターミナルで確認できる。
無事に動作できていることが確認できた。

不思議なのはどこからこのneedleなどの情報を入手してきているのかというところ。開発者ネットワークの強みなのか。ここらへんをうまく入手できていないと戦うのが難しそう。何をするために、何を使えばできるなどのリアルタイムリストがどこかにあればありがたい。どうにかして探してみるか。docのみからでは、この情報を捉えることはできないように思われる。

https://developer.twitter.com/en/docs/twitter-api/tweets/filtered-stream/api-reference

index.jsを書いていく。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-Blockchain, code, Metaverse, VR
-, ,

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.