//tips
//smart contract
まずDebankにコンタクトをとってみようとしたが、メインページにはメールアドレスがなく、代わりにdiscord,telegram,githubなどがコンタクト手段として掲載されていた。制限がかかっておらず、ダイレクトメッセージを送れるのが、twitterなのでこちらでメッセージを送ってみるかと考えていたらopenapiの方にメールアドレスを発見。
hello.open@debank.com
メッセージ送付前にDebankのopenapiを確認。連携により、トータルアセット表示、difiごとの残高内容の表示、トークンごとの表示ができ、連携表示としては十分であることがわかった。
https://open.debank.com/
自分でページの作成を進めつつ、エンジニアの募集方法を模索しつつ、web3エンジニアteachingをやっている人を見つける必要がありそう。
Code mentor
https://www.codementor.io/web3-experts
Mentor cruise
https://mentorcruise.com/
Code mentorをやって、自分で作りつつ、気に入ったコーチをスカウトするか。
ページ作成に必要な他のapi材料も集めていく。
Twitter
https://developer.twitter.com/en/docs/twitter-api/tutorials
Medium
https://documenter.getpostman.com/view/10749950/SzYgPZb4
https://medium.com/geekculture/rest-api-in-medium-8539340f2650
https://github.com/Medium/medium-api-docs
YouTube
https://qiita.com/tags/youtubeapi
Discord
https://discord.com/developers/docs/interactions/application-commands
あとは自動ポイント配布およびgift機能、掲示板機能などの実装となる。
https://www.lancerreview.com/review/codementor
Codementorにrequestをアップしたら即座に10件程度のオファーが集まり、驚愕。
よくオファーした人を観察してみると、レビュー数が少なく、価格も若干高い。一度全候補者プールからレビュー数、ランキング、言語条件などを変えながら候補者を見つけて行っている。現在一人直接requestに対応してもらえないか確認中。