月別アーカイブ:2021年01月
-
-
Unity×VR(99)
//tips //eventtriggerを使用したダメージ判定 アタックモーション時にisTriggerをつけたコライダーをオンにすることでダメージを相手に与える。 Rabbitの右足にコライダーを ...
-
-
Unity×VR(98)
//tips //photonにおけるUI表示の調整 キャラクターの人間用のUI/人狼用のUI表示の切り替え機能を実装していく。 キャラクターUIを人間用/人狼用の2パターンに増やし、human/wo ...
-
-
Unity×VR(97)
//tips //キャラクターピックしたprefabの生成 今までは一種類のprefabしか生成していなかったが、キャラクターのピックに応じて生成するprefabを取捨選択できるようにしたい。 現在生 ...
-
-
Unity×VR(96)
//tips //asset内animation clipの編集 Assetで導入したプレイヤーのanimationを修正する。 モデルデータの中にAnimationClipが内包されていたので、編集 ...
-
-
Unity×VR(95)
//tips //遷移後の表示UIの調整 ロビーからプレイシーンに遷移後にキャラクターピックUI→人間・人狼roleの表示→ピックキャラクターのUI表示という順で考えていたが、ピックキャラクターのUI ...
-
-
Unity×VR(94)
//tips //photonプレイヤー生成でのスポーン地点の指定 ロビーシーンからの遷移後のスポーン位置調整は現在SampleSceneスクリプトで実行している。 private void Star ...
-
-
Unity×VR(93)
//tips //左右の回転運動 先に作成したプレイヤーのフィールドでのスムーズな動きを実現するスクリプトで、左右の回転角度がイマイチだったので調整を行う。 transform.rightにかける値を ...
-
-
Unity×VR(92)
//tips //キャラクターを滑らかに動かす カメラを追従させた場合のキャラクターの動きのカクツキが気になるので、キャラクターの動きを改善していく。 下記サイトを参考にスクリプトを作成した。 htt ...
-
-
Unity×VR(91)
//tips 嶋津様打ち合わせ //Terrainのpaint detailsのheight変更 paint detailsで設置した草の高さがプレイヤーの視線より高かったため、detailsの高さを ...
-
-
Unity×VR(90)
//tips //photonwarningの確認 早速photonからメールの返信が返ってきたので確認。 特にエラーではないので問題ないメッセージとのこと。 The log you see is o ...