月別アーカイブ:2020年11月
-
-
Unity×VR(37)
//tips //Dictionaryクラス Dictionaryクラスの使い方を簡単なスクリプトを使用することで理解していく。Listのように複数の値を扱える点は同じだが、値ごとにキーを設定してアク ...
-
-
Unity×VR(36)
//tips //PUN UI表示 ボタンが一つの場合のロビーからルームへの入室と同期は正常にできるようになったので、その際のインベントリが共有されてしまう問題について考える。 現状プレイヤー1がとっ ...
-
-
Unity×VR(35)
//tips //PUNスクリプト確認 エラーの要因になってそうなRoomListViewのスクリプトを確認していく。 inactiveEntriesとは、private Stack<RoomL ...
-
-
Unity×VR(34)
//tips //Photon同期エラーの検証 2人しかいないはずなのに3つ目のオブジェクトが発生している問題について確認していく。 コンソールのstartメソッドが実行された時に表示されるDebug ...
-
-
Unity×VR(33)
//tips //Photonロビーからシーン遷移 ロビーの入室ボタンを押したらSampleルームに入り、その後ルームに二人揃ったら、Sampleシーンに遷移させるスクリプトを書いたが、Sampleル ...
-
-
Unity×VR(32)
//tips //3Dプレイヤー接触での3Dアイテム取得 シーンにプレイヤーを追加し、クリックでのアイテム取得ではなく、プレイヤーとの重なりでアイテム取得するようにする。 衝突の場合はOnCollis ...
-
-
Unity×VR(31)
//tips //PUN2 入室時エラー 下記のエラーは、Inputfieldで入力する名前と生成される部屋名とのリンクがうまくできていないからかもしれないと思っていたが、PhotonNetwork. ...
-
-
Unity×VR(30)
//tips //photonロビーprefab周り RoomListViewスクリプトにアタッチできるprefabとできないprefabがあるのでスクリプトの中身を確認していく。 ・Roomlist ...
-
-
Unity×VR(29)
//tips //input fieldのボタンへの組み込み input fieldの出力先のテキストをボタン内のテキストに変えて考えていく。 現状は下記の階層になっている。 Canvas |-inp ...
-
-
Unity×VR(28)
//tips 嶋津様打ち合わせ //インベントリー編集 インベントリーの削除ボタンも編集。 Clearslotメソッドを持つslotスクリプトにOnRemoveButton()を追加していく。 pub ...