現環境(私の属性を含め)で税引き後キャッシュフローが一戸当たり1万円以上でる不動産投資先を見つけるのは難しいと判断し、継続して物件案内はもらいつつも、見の体制に移行します。
金余りの環境なので不動産領域に過剰に金が突っ込まれているのではないかと思っています。
もう少し大型修繕時の費用設定の精度を上げたいので、そこは帰国時に詳しい方に話を聞き修正します。
普通の修繕費用と大型修繕の積み立てを分けて考えていない人はもう一度計画から作成しなおしたほうがいいです。
10年後、20年後に購入費以上の大型修繕費用がかかることもざらですよ。
不動産投資についてのnoteを作成したので、初心者の方はそちらをご参照ください。
noteには、私の実際の失敗談をもとにして、何が誤りでどう対処すればよいのかを書いてあります。
本やセミナーで誰も話さない泥臭いところを書いています。このような泥臭いところを端折って煽る人が多いせいで、破産者が続出するのだと考えています。
ぜひご一読ください。