日常

スタバユーザーが絶対使いこなすべき最強のpickup機能

スポンサーリンク

今まで気づかなかった米国スタバの神機能を紹介する。
もっと早くに気づきたかった。

それは痒いところに手が届くprepaidのpickup機能だ。

ubereatsで頼むのも手数料がもったいないし、お店でくつろぐ時間も欲しいので、いままでは朝の混雑の中、行列を並び注文をし、さらに商品が出てくるのを待っていた。

その待機時間を節約してくれる最強機能がスタバのアプリにあったので本日使い方を記載していく。

まずはスタバアプリの下部から「order」画面を選ぶ。

そうすると飲みたいドリンクなどとpick up場所(近隣スタバ)を設定できる。

商品を選ぶとこんな感じの画面になる。

会計かごに商品を入れ、いざ会計となるとピックアップ場所とそこまでの時間が表示される。きちんと徒歩時間もある。

check outを完了すると、店舗の場所・商品が準備される目安の時間そして値段が表示される画面を確認できる。
商品が準備される時間が若干アバウトだが参考になる。

商品は注文品カウンターに置かれてので、もしわからなくても、周りの人がそこにドリンクを取りにいっているのを観察すればわかる。

私は毎日スタバのドリンクを購入する癖があるので、この機能により朝の貴重な時間をさらに有意義なことに振り分けられるようになった。おすすめ。

人気の記事

1

皆さん、ついに、エアラインでも、サブスクリプションが始まったのはご存じですか? まだ実験段階ですが、ANAが、定額全国住み放題サービスを提供する「ADDress」と組んで、国内線を4回まで定額利用可能 ...

2

無料でネットショップを開けるアプリとして多くの人に驚きを与えたBASE株式会社が、2019年10月25日東証マザーズに上場しました。2020年2月時点で90万店を超えるショップを抱えるまでに成長してい ...

3

2011年にサービスを開始してから圧倒的な成長率を誇るインテリア通販サイト 【FLYMEe/フライミー】を皆さんご存じでしょうか。 「自分のイメージするインテリア、本当に欲しいインテリアがどこにあるの ...

4

ついに、noteの月間アクティブユーザー数が4400万人(2020年3月時点)に到達しました。 そもそも、「note」とは、クリエイターが、文章やマンガ、写真、音声を投稿することができ、ユーザーはその ...

5

ボードゲームカフェが1日2回転で儲かるという記事をみつけたので興味を持ち、調べてみました。 まずは、需要がどれくらいあるのか、市場のようすからみていきましょう。 世界最大のボードゲーム市場はドイツで、 ...

-日常

Copyright© BUSINESS HUNTER , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.